2014年08月11日

脳型コンピューター、実用化に道 米IBMがチップ開発

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/8/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●脳型コンピューター、実用化に道 米IBMがチップ開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000015-asahi-sci

どうして、こうなるか、原理がよく分からん!


posted by ホーライ at 03:33| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月02日

NASA、次期火星探査車で酸素生成実験へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/8/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●NASA、次期火星探査車で酸素生成実験へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000007-jij_afp-sctch

国家プロジェクトだ!






posted by ホーライ at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/7/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140725-00000027-jij_afp-sctch

危ねー!

posted by ホーライ at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

古代人は虫歯予防に雑草を食べていた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/7/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●古代人は虫歯予防に雑草を食べていた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140717-00000001-natiogeog-sctch

「ハマスゲ」って、知ってた?


posted by ホーライ at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

植物は虫の咀嚼音を“聞いて”いる?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/7/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●植物は虫の咀嚼音を“聞いて”いる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000003-natiogeog-sctch

そうだと思った。(その2)


posted by ホーライ at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

カンガルーの尾は第5の“脚”

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/7/5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●カンガルーの尾は第5の“脚”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000006-natiogeog-sctch

そうだと思った。


posted by ホーライ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

身近だった「トノサマガエル」が消えた…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/6/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●身近だった「トノサマガエル」が消えた…10年ぶり観測も「準絶滅危惧種」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140627-00000522-san-sctch

え!? そうだったの?


posted by ホーライ at 02:03| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

全身真っ白のクジラ 姿現す 豪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/6/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●全身真っ白のクジラ 姿現す 豪
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049700.html?tag=cbox;fringe

「白鯨」だ。

ご存じ?「白鯨」「モビィ・ディック」「エイハブ船長」

posted by ホーライ at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月15日

ツノガエルの舌が持つ驚異の粘着力、独チームが仕組み解明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/6/14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ツノガエルの舌が持つ驚異の粘着力、独チームが仕組み解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000003-jij_afp-sctch

「あのね、もっとほかに調べるべきものが科学にはあるでしょ?」なんて思わない。
こういう研究、大好きなんだなぁ。


posted by ホーライ at 03:44| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

ロボット事業 日本ベンチャー、資金集めに苦労

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆科学ニュースのおまけ 2014/6/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ロボット事業 日本ベンチャー、資金集めに苦労
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000002-fsi-bus_all

近い将来、「恋愛の仕方」をロボットに習うようになること、間違いない!


続きを読む
posted by ホーライ at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | おっと、どっこい科学ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。