2011年06月07日

反物質の一種反水素原子を1000秒間閉じ込めに成功

▽O104感染拡大欧州12ヶ国へ、生野菜控えるよう呼びかけ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/TKY201106050299.html


▽CERN、反物質の一種反水素原子を1000秒間閉じ込めに成功(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20110606k0000m040142000c.html


▽傷害事件被害者少女が通う高校に加害者少年が受験、入学(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110606-OYT1T00097.htm


▽伊万里の僧侶が県内外でHIV検診呼びかけ、知識普及活動(朝日新聞)
http://www.asahi.com/health/news/SEB201106040062.html



  ---------- <福島第1原発関連情報> ----------


▽1号機内で4000mSv、15分の作業で急性障害が出るレベル(読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=41708



ブログランキング


posted by ホーライ at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎研究の発展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

<マウスES細胞>網膜組織の作成成功…初の立体構造 理研

<マウスES細胞>網膜組織の作成成功…初の立体構造 理研
  ↓
http://mainichi.jp/select/science/news/20110407k0000m040178000c.html


直径約1センチのくぼみの中で集める(凝集する)方法を開発したのがミソだね。

つまり細胞は周囲から、ある一定の形を与えられると、それぞれの細胞が分化して、機能を発揮し始める。

「形」が大事なのだ。

細胞も人生も。





●●● 最新E−ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E−ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)

ラベル:ES細胞
posted by ホーライ at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎研究の発展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。