2011年04月15日

まだ危険な日本。厳重な警戒が必要

●震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家


僕たちの科学はまだまだだ。

最終的には自分の身は自分で守る。

それしかない。

あとは「運」を天に任せるのみだ。



●「地震の予知は不可能」…東大教授が寄稿
     ↓
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00478.htm?from=main5


●東日本大震災 余震域外で地震活発 気象庁が備え呼びかけ
     ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000000-maip-soci


●震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
     ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci


●●● 最新E−ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
http://horai-e-news.seesaa.net/


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
http://b-news.seesaa.net/
ラベル:地震
posted by ホーライ at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学災害ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

原発の賠償方法の検討が動き出す

他の電力会社にも負担させる福島原発の賠償原案
   ↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110412-OYT1T01201.htm?from=main1


こういう方式(当該業界全体で賠償金を案分する方式)は製薬業界でもやっている。
   ↓
http://www.pmda.go.jp/operations/higaikyusai/outline.html


人間の命に関わる産業や万が一、被害が発生すると甚大な被害になることが予想される業界は、その被害を発生させた一社ではとても賠償できない。

私たちの世界では科学に頼ってでしか、成り立たなくなってしまった。

医療業界もそうだ。

そうそう、今度「過失が無かったとしても医療事故」が起こった場合(無過失の医療事故)に補償金おりる制度も考えているらしい。
  ↓
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110407-OYT1T00488.htm


さらに、今までは賠償されなかった「抗がん剤」による副作用の被害でも、補償しようという動きもある。
  ↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/470479/


科学はどんなに発展しても必ず「未完成」なのだから、想定外の被害が発生する可能性は大きい。

今後は「科学業界」全体で、「科学技術」を補償する制度ができるといいのだが、それは全く絵空事ではないはずだ。



●●● 最新E−ニュース(考えさせられるニュース)●●●
       ↓
E−ニュース(考えさせられるニュース)


●●● 最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)●●●
       ↓
最新のB級ニュース(A級ではないがC級でもないニュース)
ラベル:補償 賠償 原発
posted by ホーライ at 03:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学災害ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

最新の科学ニュース▼電波時計、東日本で時刻合わず

最新の科学ニュース▼電波時計、東日本で時刻合わず 
   ↓
http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250417.html


電波時計そのものは『原子時計』によって正確な時刻を計測している。

この『原子時計』とは、原子や分子には、それぞれに決まっている周波数の電磁波を吸収あるいは放射する性質があるのを利用している。

現代では、1秒の定義も、同様に決められている。

誤解を恐れずに大雑把に言うと、セシウムという原子がある条件で発する波の数をもとに「1秒」という単位が決められた(1967年)。


大昔は地球が太陽を1周する時間を1年として、それを分割していって1秒まで定義していた。

僕の現実の生活では、普通の時計で十分だし、場合によっては「日時計」でもいいぐらいだ。


しかし、現代社会においては、1秒の狂いも許されない機器が多い。

こんなところにも、福島原発の問題が波及しているんだね。




■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
          ↓
「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。

ラベル:福島原発
posted by ホーライ at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学災害ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

▼米国民57%が原子力の国内利用を支持、最新世論調査

▼米国民57%が原子力の国内利用を支持、最新世論調査
    ↓
http://www.cnn.co.jp/usa/30002241.html
 

今回の日本での原発の事故も影響して、原発反対派が若干、増えている。

アメリカでは原子力の使用は「核兵器」を含めて、世界一だ。

アメリカ国民にとっては、スリーマイル島での原発事故もまだ記憶にある。


これに対して、日本の意識はどう変わるだろうか?

狭い日本国内では、原発の事故による放射能の影響も大きい。

きっと日本では原発開発反対論が多くなることだろう。

でも、それでエネルギー問題が解消されるわけではない。



まだまだ、僕たちの科学力は暗中模索状態だ。


ラベル:東日本大震災
posted by ホーライ at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 科学災害ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。